京淀川漁協について

漁協・釣り場のご案内

京都を流れる桂川と鴨川、琵琶湖を起源とする宇治川、三重の青山高原が源流の木津川が合流して淀川になります。この淀川水系には固有の魚も多く、様々な魚が生息しています。

京淀川漁協は、川遊びの楽しさを伝えるとともに河川環境の保全、魚の保護育成、伝統漁法の継承など年間を通して様々な活動を行っています。

河川環境の改善や放流活動により、近年では多くのアユやサツキマスの遡上が確認されています。
ビワコオオナマズ、ゲンゴロウブナ、ワタカ、ヨドゼゼラなどの固有種を含む、多くの魚種が生息、その中には魅力的な釣りの対象魚もいます。

まだまだ未開の釣り場も数多くあり、京淀川漁協では今後、釣り場の開拓や整備にも力を尽くしてまいります。

※京淀川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。

◆当漁協管轄河川でブラックバスを釣る場合、遊漁券が必要となります。
 理由として、ルアーでブラックバスを釣る場合、ブラックバスだけを選択的に釣ることは事実上困難であり他魚種もかかってしまいます。
 この状態で無作為に釣って頂くことは難しいため、遊漁券の購入をお願いしています。ご理解・ご協力の程、よろしくお願い致します。


京淀川漁協 遊漁のご案内2024オモテ

京淀川漁協 遊漁のご案内2024ウラ

京淀川_あゆ


京淀川漁業協同組合の管轄河川


・桂川(東海道本線桂川橋梁より下流)
・鴨川(小枝橋より下流)
・宇治川(隠元橋より下流)
・木津川(上津屋橋(流れ橋)より下流)
・淀川(京都府と大阪府の境界線より上流)
・上記各本流に流れ込む支流

遊漁規則

【魚種別の漁具漁法・遊漁期間】
魚種:あゆ
漁具漁法:手釣り・竿釣り(1人2竿以内)刺し網・まき網・投網漁具漁法
期間:5月26日から11月30日までの期間内において組合が公表する期間

魚種:こい
漁具漁法:手釣り・竿釣り(1人2竿以内)刺し網・まき網・投網漁具漁法
期間:1月1日から4月30日まで
   6月1日から12月31日まで

魚種:ふな
漁具漁法:手釣り・竿釣り(1人2竿以内)刺し網・まき網・投網漁具漁法
期間:1月1日から4月19日まで
   5月21日から12月31日まで

魚種:はえ
漁具漁法:手釣り・竿釣り(1人2竿以内)刺し網・まき網・投網漁具漁法
期間:1月1日から12月31日まで

魚種:うなぎ
漁具漁法:手釣り・竿釣り(1人2竿以内)刺し網・まき網・投網漁具漁法
期間:1月1日から12月31日まで

魚種:ます類
漁具漁法:手釣り・竿釣り(1人2竿以内)
期間:3月16日から9月30日まで

魚種:あゆ・こい・ふな・はえ・うなぎ
漁具漁法:水眼鏡・水視眼鏡を使用して行う漁法
期間:7月25日から9月15日まで

【魚種別の採捕制限】
こい:15㎝以下
ふな:10㎝以下
うなぎ:30㎝以下
ます類:12㎝以下

※遊漁を楽しまれる皆様は、必ず漁具漁法:遊漁期間・採捕制限などを守り、自然環境の保全、魚の保護にご協力いただきますようにお願いいたします。

※ブラックバス・ブルーギル・チャネルキャットフィッシュなどの外来生物法で指定されている魚の放流は禁止されています。

【遊漁者の皆様へ】
●遊漁される際は遊漁料を納付していただき、遊漁承認証を携帯し入川して下さい。監視員が提示を求めた場合は遊漁承認証のご提示をお願いいたします。
●遊漁承認証は他人に貸与や譲渡は出来ません。
●遊漁承認証の再発行は致しません。
●遊漁される際は、マナーを守り、他人の迷惑になるような行為は絶対にしないでください。
●記載している規則は一部です。ご不明な点などがあれば、京淀川漁協までお問い合わせください。

※お子様(小学生以下)は遊漁料が全額免除です。
※身体障害者手帳をお持ちの方、後期高齢者(満75歳以上)の方は、年齢確認ができる証明書(免許証・保険証など)を京淀川漁協事務所にお持ちいただければ、遊漁料を半額にさせていただきます。

※京淀川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
09027082654

京都府京都市伏見区久我御旅町2-20

ホームページ