川崎河川漁協
川崎河川漁協の釣果情報
-
2025.08.18
組合員の釣果報告になります。 雨が少なく高水温の中、良いサイズの鮎が上がっています。 居着いている場所は限られているのでポイント選びが重要となります。
-
2025.07.20
7/20のアユの釣果です。登戸あたりで60匹。良型が上がっています。 釣行の際は熱中症にお気をつけください。
-
2025.06.21
投網での釣果ですが、中野島あたりで20cmを超える良型のアユが上がっています。
お知らせ
-
遊漁料改定のお知らせ
2025.10.23
日頃は川崎河川漁協の遊漁証をご購入いただきまして誠にありがとうございます。 昨今の諸物価値上がりの影響を受け、当漁協でも数十年ぶりに内共12号区での釣りをお楽しみ頂くための遊漁料を改定することとなりました。 改定金額の内容をご紹介します。 鮎等日釣り券1000円→1500円、雑魚年券2500円→3000円、鮎年券5000円→6000円となります。 若年層や手軽な釣りとして人気のある雑魚日釣り券500円は据え置きと致しました。 価格改定は2026年1月から発売の遊漁券からとなります。 何卒、ご理解、ご協力をお願いいたします。
-
うなぎ放流
2025.10.23
本日、愛知県産のウナギ21k(約800匹)を放流しました。 元気に育ってくれることを祈ります。
-
ヒレカットアユ放流
2025.06.27
本日、宇奈根地区に遡上調査用のあぶらヒレをカットした鮎を約1万匹放流いたしました。 あぶらヒレのない鮎を釣った方は、お手数ですが監視員か 中原地区 https://kawasakikasen-nakahara.info/admission.html に日時、全長、釣れた場所、採捕方法の情報をお寄せください。 ご協力、よろしくお願いいたします。
-
5月23日に試し釣りが行われました
2025.05.31
明日の解禁を前に、試し釣りが行われました。 東名高速下から新二子橋まで4地点で、5人でおよそ3時間のコロガシで、計35匹の釣果でした。 サイズは平均14センチ程度で、最大は18センチ、52グラムでした。 今年は数、サイズとも順調に成長していて、良い釣果が期待できそうです。 電子遊漁券は印刷をお願いします。 https://www.townnews.co.jp/0201/2025/05/30/787128.html
-
令和7年度 アユの放流
2025.05.25
本日、宇奈根地区に神奈川県産 アユ 150kg 放流しました。
-
内共12号区の遊漁証の販売を6/1より開始いたします
2025.05.15
お待たせいたしました。みなさまからご要望の高かった内共12号区の電子遊漁券の 年券、日券の取り扱いをアユの解禁に合わせて、6月1日より開始いたします。 よろしくお願いいたします。