木曽川中流漁協について
漁協・釣り場のご案内
木曽川中流漁業協同組合について
当組合は笠置発電所下流から兼山発電上流までの木曽川本流とその支流が漁場となっています。
支流旅足川(たびそこがわ)は、八百津町が管理するフレンドリーパークおおひら内を流れており、透明度が高く水量が少なめで流れが穏やかな川です。初心者でも釣りやすく、夏の友釣シーズンは遊漁者と遊泳者が共存してお互いが楽しめる釣場となっています。
木曽川本流ではコイやバス釣りができます。
その他、アマゴ・アユ・ウナギの稚魚を放流し増殖にも取り組んでいます。
※注意 丸山ダム下流では、電力会社の放水により急激に増水することがあります。サイレンが聞こえたら速やかに避難しましょう。
※木曽川中流漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
あまご釣り (旅足川)
あゆ友釣 (旅足川)
管轄河川
【木曽川中流漁協の管轄河川】
木曽川の兼山ダム上流より笠置ダム下流までの本流および支流
(主な支流:荒川、間瀬戸川、旅足川、旅足川上流長曽、旅足川上流笹尾、名場居川、大沢川)
※大沢川は2021年8月より工事のため釣りが出来なくなっていましたが、2022年5月現在、河川工事が終了し、釣りができるようになりました。
※木曽川中流漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
遊漁規則
0574431069
岐阜県加茂郡八百津町八百津1088-2