小菅村漁協について

漁協・釣り場のご案内

小菅村はヤマメの養殖に日本で初めて成功したヤマメの里として知られています。

小菅村漁協では1999年3月より関東地方でいち早くキャッチ&リリース (C&R) 区間の設置を実現しました(ルアー・フライ・テンカラの擬似餌)。

都心から2時間圏内、豊かな自然に囲まれた山里小菅村を清らかに流れる、多摩川源流小菅川へ、ぜひともお越しください。

※小菅村漁協の遊漁券はこちらから購入できます。

【管理釣り場情報】
小菅村には管理釣り場が2か所ございます。
ベテランの方から初心者まで幅広いニーズに対応しています。
特に小さなお子様のいるご家庭にお勧めです。

◇小菅フィッシング ヴィレッジ
自然渓流を活かした約800mの釣り場。
上流から「ヤマメ・イワナ」「ニジマス」「ルアー・フライ・テンカラ」のエリアがある。
※通年営業
TEL:0428-87-0837

◇小菅トラウトガーデン
地元の養魚場直営のポンドタイプの釣り場。
ルアー・フライ・テンカラの釣りで、大型の強い引きが魅力。
魚種もイトウなどサケ・マス類6種類以上と豊富。
TEL:0428-78-0188


小菅川概略図


管轄河川


【小菅村漁協の管轄河川】
小菅川本流及び支流(白沢川、山沢川(禁漁)、宮川(禁漁)、玉川(禁漁))

※小菅村漁協の遊漁券はこちらから購入できます。

遊漁規則

【2024年度遊漁期間】
3月2日(土)正午〜9月30日(月)

遊漁料
・日釣券 1500円、女性は750円 障害者、中学生以下は無料。
 (障害者の方は遊漁券が必要です。障害者手帳を販売店に呈示してください。)
  ※現場売りは2500円 2024年6月1日より3000円
・年券 6000円、女性は3000円
・特別年券 9500円、女性は6500円 100枚限定(購入に際しては郵送料分500円が追加でかかります)

定期放流
 遊漁期間各月第4土曜日の午後

禁漁区域
 小菅川支流の玉川・山沢川・宮川

大きさの制限
 河川全域に渡りサケ・マス類の全長15センチ以下を採捕してはならない

尾数制限区域
 橋立地区第1堰堤より上流は採捕1日5尾以内

【キャッチ&リリースについて】
1999年3月より「小菅川キャッチ&リリース(C&R)区間」の設置を実現しました
 区間:奥多摩湖バックウォーターから東部森林公園までの約2km
 規則:擬似餌による
    釣った魚はリリースしなければならない
    ※餌釣り禁止
   シングル、バーブレスフックの使用厳守

【遊漁券提示のお願い】
釣行の際は、遊漁券を周りの人にも見えるように提示して下さい。
つりチケで購入した場合は、遊漁券を印刷し、パスケース等に入れて腕や帽子、背中などの見やすい位置につけて下さい。
コンビニエンスストアで購入した場合も、パスケース等に入れるなど工夫して周りの人から遊漁券が見えるようにお願いいたします。

【魚に優しい「リリース」を】
C&R区間での釣りはもちろん、一般河川でも山梨県の体長制限は15cmです。
リリース(再放流)に際しては必ず次の注意事項をお守りください。

〇 魚を素手で触る場合は、必ず手を水で濡らし、冷やしてから。そのまま掴むと魚は火傷をし、そこから病気になってしまいます。

〇 魚にハリを飲まれて外せない時は、ハリスを切ってください。無理に外そうとすると、エラなどを傷つけ、致命傷になります。ハリは自然に外れます。

〇 釣バリによるキズを最小限にする為、バーブレスフック(かえしの無いハリ)の使用を心掛けてください。特にルアーのトリプルフックは注意が必要です。

〇 釣った魚をそのまま川原にひきずり上げないでください。小石や泥が付いて、粘膜が剝がれそこから病気になります。水中から上げず、「ハリ外し」などで外すのがベストです。

〇 リリースする魚が弱っている場合、そのまま放すと溺れ死んでしまいます。魚の頭を上流に向け、自力で泳ぎだすまで支えてください。写真撮影などで時間をかけた場合は特に注意が必要です。


【冬季ニジマス釣り場のご案内】
一般河川が禁漁となる10月以降は『冬季ニジマス釣り場』を開設します。
期間は11月1日~翌年2月末日まで。
料金は日釣り券のみで1500円、女性は750円 障害者、中学生以下は無料です。
(障害者の方は遊漁券が必要です。障害者手帳を販売店に呈示してください。)
餌釣りは禁止でルアー・フライ・テンカラの疑似餌釣りのみ。釣った魚は全てリリースしてください。
また、シングルバーブレスフックの使用をお願いします。
エリアについては、「小菅川概略図」を参照してください。


小菅川概略図


※小菅村漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
0428870741

山梨県北都留郡小菅村 4383-1(商工会内)

ホームページ