豊川上漁協

愛知県新城市庭野八名井田19−2

TEL 0536222116

豊川上漁協の釣果情報

  • 2023.10.22

    産卵期を迎えて、牟呂松原頭首工より下流部に鮎の姿が濃くなってきました。まだまだ水温が高いので、友ルアーに反応しています。写真は東上の瀬で10月22日にHさんから。 コロガシ釣りもOKです。産卵保護区では、夜間(日没から日の出まで)の釣りは禁止されていますので、注意してください。

  • 2023.10.01

    10月1日朝7時~8時半、豊川支流の宇利川、友ルアーで最初の1尾をゲットし、友釣りに切り替えて合計12尾の釣果。 23cmクラスの良型がでました。10月に入っても、水温が高い状態で活性が高く、しばらく期待できそう。(Hさん)

  • 2023.09.24

    9月24日、青石専用区から少し下流、弁天橋の下流の瀬に入ったHさん。友ルアーの釣果です。日曜日はカヌーの通過が多く、数が出なかったそうです。

  • 2023.09.02

    8月に入って、鮎の網漁、コロガシ釣が解禁となっています。鮎ルアー釣で入る方も多いですが、まだまだ天然遡上のアユは豊富です。 9月2日土、午前7時から8時半の1時間半、地元の漁協組合員 K さん、豊川の20㎞地点にある金沢橋から400mほど下流の瀬(写真)で、ゴロビキ(コロガシ)釣り、20尾、最大で19㎝の釣果。錨ばり8本しかけ。この釣り場へは、右岸の堤防道路から堤防下に降りて徒歩で入るか、または、左岸の金沢橋の下から、旧提の上の未舗装の道路に入って奥まで進む。(車で入れます。)

  • 2023.08.19

    8月19日、牟呂松原頭首工(海倉橋、豊川25㎞)下流の瀬、のべ竿のルアー(友ルアー)で21㎝がかかりました。Hさんからの報告。

  • 2023.08.19

    8月19日、松原の瀬(豊川21㎞付近)、鮎ルアー(アユイング)18㎝がかかりました。Hさんから報告。

  • 2023.07.22

    青石釣り場(新城市日吉)で友ルアー、7月22日昼を挟んで3時間の釣果です。約15尾。Hさんから。

  • 2023.07.16

    友ルアーの釣果報告、7月16日の14時~16時30分、12尾、16㎝が最大、Hさん。釣り場は豊川上漁協管内最下流の二葉の瀬(豊川市二葉町)。

  • 2023.07.15

    鮎ルアー(リール竿)、15日朝7:30~8:30の1時間で8尾、Hさん。釣り場は江島橋下流の瀬。写真撮影後放流。

  • 2023.07.11

    リール竿の鮎ルアー(アユイング)の釣果報告、釣り場は松原の瀬(豊川市松原町)で、8時から11時の3時間に15尾、Hさん。天然遡上が多く、今後も期待できるが、型は小さめだ。

お知らせ

  • 豊川上漁協のホームページ

    2023.07.25

    今年の4月から、豊川上漁協のホームページを開設しました。 URL https://toyogawakami.com

  • 鮎ルアー(リール竿)6月15日解禁(区間限定)

    2023.06.15

    6/15 鮎ルアー(リール竿)解禁 江島橋~賀茂橋の区間に限定(地図参照) 主な釣り場とアプローチの紹介 〇江島橋下流の瀬 平瀬~早瀬 300m   国道151号から折れて江島橋を渡り左折、左岸堤防道路から高水敷に降りて橋付近に駐車可 〇松原の瀬 早瀬に瀬頭と瀬尻を合わせて300m、他に上流側に100mほどの早瀬がある   右岸側: 国道151号から折れて右岸堤防道路を300mほどで高水敷に降りて駐車可能   左岸側: 左岸堤防道路(金沢橋と江島橋の中間付近)から川側に降りて畑の脇を抜け、竹林に挟ま         れた空き地に駐車可能   水が高い場合は、左岸側から入る方がよい。 〇金沢橋下流(百間)の瀬 100mほどの早瀬と瀬頭の平瀬100m   右岸側: 金沢橋下流の堤防道路(19.6㎞付近)から堤防下に降りて駐車、竹林を徒歩で抜けて         川原に出る(車で川原まで入るとスタックの恐れあり   左岸側: 河川敷サッカー場の隣の空き地に駐車して、旧堤の上を釣り場まで歩く。          または、金沢橋の下から旧堤の上の道(未舗装)を奥まで進み駐車(U-ターン可能) 〇賀茂橋上流~東名豊川橋 早瀬~平瀬 200m   右岸側: 豊川インター方面から賀茂橋手前の堤防道路を左折し、すぐに高水敷に降りる。駐車可   左岸側: 豊川インター方面から賀茂橋を渡り、堤防道路を左折、150mほどを左方向(川側)に降り         て、畑の中を進み、右折し道なりに進むと東名豊川橋近くの川原に出る。         砂泥のぬかるみでスタックの恐れあり(4WD推奨)   水が高い場合は、左岸側から入る方がよい。

  • 2023年度つり場案内

    2023.05.01

    2023年度 豊川上漁業協同組合 豊川を訪れていただいてありがとうございます。 河川の状況変化とアユの天然遡上が多い状況が続いていることを踏まえて、漁法と解禁日を工夫してみました。友釣は昨年から変更ありませんが、鮎ルアー釣は、友ルアーと鮎ルアー(リール竿)に区分し、解禁日の区別や釣場の区間を限定するなどしました。以下を良くお読みいただいて、釣・漁をお楽しみ下さい。 【鮎釣についての解禁日は漁法によって以下のように区別します】 竿釣(漁法) 解 禁 日 備 考 鮎毛バリ釣(含む餌釣) 5月11日~31日マデ 牟呂松原頭首工~二葉までの区間、5月限定 鮎友釣、友ルアー釣(注1) 6月1日 全川 流しバリ釣 6月1日 竿釣専用区以外 竿釣専用区は10月1日以降 鮎ルアー釣(リール竿)(注2) 6月15日 江島橋より下流、賀茂橋までの区間に限定 ガリ(コロガシ)釣、引掛け、 ピンコ釣はガリに準じる 7月30日 (8月6日) 竿釣専用区は10月1日以降 (黄柳川は8月6日以降) (注1)友ルアー釣とは、友釣仕様でオトリ鮎の代わりにアユ模型を使う釣をいいます。 リール竿の使用はできません。仕掛けバリはルアー末端から20cmを超えないこと。 (注2)昨年度からの導入した鮎ルアー釣(リール竿)について、解禁は6月15日、江島橋から賀茂橋 までの区間に拡大します。(昨年度は7月1日から、金沢橋から賀茂橋まででした。) ※ 一人一竿のみ使用できます。 置き竿による場所取りは禁止! アユ漁は11月30日まで。 【竿釣専用区の設定(6月1日から9月30日まで)】 ※青石専用区:大宮川合流点(新城市川路)の100m上流から弁天橋上流端(日吉)までの区間。 石田専用区:新城橋下流端(新城市石田・庭野)から野田川合流点までの区間。 ※竿釣専用区では、リール竿の使用、流しバリ釣、ガリ(ピンコ)釣、引掛け、網漁を禁止します。 ※竿釣専用区での網漁解禁は、10月1日午前6時30分とします。流しバリ釣、ガリ釣(ピンコ釣 を含む)、引掛けの解禁も網漁に準じます。 ※寒狭川下漁協との共同漁場は竿釣専用区に準じます。 【網漁について】 鮎の網漁解禁(竿釣専用区と黄柳川を除く)は7月30日午前6時です。 ※ 黄柳川の網漁解禁は8月6日午前6時です。 ※ 竿釣専用区の網漁解禁は10月1日午前6時30分です。 ※ 網漁は、網漁行使権利を持つ組合員、または網漁日券を購入した者に限ります。 ※ 昼間の網漁は日没で終了し、川より上がること、張網は一切禁止します。 【アユ産卵保護区(10月1日~11月30日)を設けます】 産卵保護区では、引掛け、網漁を禁止、また、日没後の釣を禁止します。日中の釣はOKです。 【雑魚について】 雑魚の漁期は1月1日~12月31日です。漁協組合員を除いて、ウナギの遊漁は竿釣限定となっています。秋の下りウナギは資源保護のため、再放流してください。オイカワ(シラハエ)の網漁は12月1日~2月28日の間禁止です。アマゴ(サツキマスを含む)は10月1日~1月31日の間禁漁です。 【遊漁料金】 鮎(雑魚も可) 毛バリ日券(5月) 500円 雑魚のみ 年券 2,000円 年券 12,000円 日券 300円 日券 2,000円 (中学生以下無料) 網漁日券 5,000円 ※ 遊漁券販売所以外の現場での日券購入は加算額(鮎1,000円、雑魚200円)をいただきます。 ※ 網漁日券は漁協事務所で取り扱っています。 【遊漁券販売所】 (販売所) (所在地) (Tel) 鮎年 鮎日 鮎毛バリ 雑年 雑日 網日 網補助 漁協事務所 新城市庭野八名井田19-2 0536-22-2116 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 白井釣具店 新城市町並18・19 0536-22-0858 ○ ○ ○ ○ ○ ○ イシグロ 豊川店 豊川市千歳通4-185-5 0533-89-4838 ○ ○ ○ ○ 上州屋豊川店 豊川市東豊5-32 0533-83-2701 ○ ○ ○ ○ ○ ○ イシグロ 豊橋向山店 豊橋市向山町伝馬9-1 0532-69-1490 ○ ○ ローソン (庭野店) 新城市庭野字香ヶ崎7-2 0536-23-3213 ○ ○ ○ つりチケ (電子遊漁券) インターネット https://www.tsuritickets.com ○ ○ ○ ○ ○ 【安全に楽しむために】 ○ 友釣・友ルアー釣にリール竿を使用してはなりません。 ○ 他の河川からのおとり鮎の持ち込み、使用済みのおとり鮎の放流は止めてください。 ○ 友釣や友ルアー釣の仕掛バリは尾びれから20cmを超えないように。 ○ 釣糸は竿尻より2m以内に。危険防止に努め、周囲の人に迷惑をかけないように。 ○ ライギョ、オオクチバス、ブル―ギルの移植(移動放流)は禁じられています。 捕獲した外来魚は、から揚げ、てんぷらなど、しっかり火を通して食べよう。 ○ 高圧電線に注意し、感電事故を防ごう。 ○ ライフジャケットを着け、水難事故防止に努めよう。 ○ 毒蛇、マダニ類、触れるとかぶれる樹木や毒草にも注意して、身を守ろう。 ○ 使用済みの釣バリ・釣糸や重りは河川区域に放置せず、持ち帰って居住地の廃棄物として処理しよう。 ○ 弁当などのごみ、とりわけ有害物や海まで汚すプラスティックごみは必ず持ち帰ろう。 ○ 漁業協同組合は、川での事故に対してその責任を負うものではありません。 【漁協連絡先】 ※ その他 お問い合わせは漁協事務所まで。 豊川上漁業協同組合事務所 〒441‐1331 愛知県新城市庭野字八名井田19-2 桜渕公園 木かげプラザ内 電話・F(0536)22-2116  営業時間/月 水 木曜(10~14時) E-メール: toyogawakami@tees.jp   ホームページ:https://toyogawakami.com