秋川漁業協同組合について

漁協・釣り場のご案内

秋川は東京都あきる野市を流れる多摩川水系の清流です。
秋川漁業協同組合では、昔から秋川に生息していた鮎やヤマメ、カジカ、ウグイなどの放流や産卵場所の作成、保護活動に取り組んできました。

また、全国の清流で育った鮎の味を競う「清流めぐり利き鮎会」(毎年高知市で開催されている由緒ある大会)では、第19回・第21回大会で準グランプリを受賞し、令和4年度にはスペシャル大会で準グランプリに輝きました。

ぜひ秋川にお越しいただき、豊かな自然を満喫して下さい。

※秋川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
(小学生及び未就学児の幼児は無料です。満77歳以上の者及び障害者・中学生は半額となります。詳細は漁協事務所にお問い合わせください)




秋川漁業協同組合の管轄河川


秋川、平井川

遊漁規則


秋川ヤマメ・マス釣場ごあんない



秋川鮎釣り場ご案内2024


【禁止されている漁法について】
1.水中鉄砲または弾力を利用して発射する漁法
  ただし、50㎝以内「モリ」に限り眼鏡つり解禁と同時に許可

2.石積・石内・桶伏・天王ドウ・ビンドウ又は類似のもの / 鮎の置針漁法 ただし、ウナギドウは除く

3.かい堀・瀬干

4.火光を利用する漁具または漁法 / 水中に電流を通じて行う漁、または漁法 / 毒物・爆発物投入による漁法

5.オランダ釣り

6.地引網及びこれに類似する漁法


【全長の制限】
次の魚種については、下記全長以下のものを採捕してはならない。
・あゆ:10cm
・にじます:12cm
・やまめ:12cm
・こい:12cm
・ふな:12cm
・うなぎ:26cm
・かじか:7cm

《釣り人の皆様へお願い》
◎川をきれいに大切にして下さい。
◎ゴミは持ち帰りましょう。
◎12㎝以下のヤマメ・マスは再放流して下さい。
◎お互い釣りマナーを守りましょう。
◎魚の密放流をしてはいけません。
◎釣り場の場所取りはやめましょう。
0425962215

FAX 0425965957

東京都あきる野市五日市1252

ホームページ