土岐川漁協について
漁協・釣り場のご案内
土岐川漁業協同組合は、屏風山を源流として伊勢湾に注ぐ土岐川の上流部流域を漁場としている漁協です。(恵那市~多治見市まで全長47.4㎞)
主に町中を流れているため、現在は瑞浪市釜戸町・三郷町を中心にアユ・アマゴ・ワカサギ・ウナギを放流しています。
・アユ友釣りは特区を設け集中放流を実施し良い釣果を上げています。
安全で駐車場もあります。
・アマゴは佐々良木川・神徳川に毎年稚魚を放流しています。
・ワカサギ釣りは竜吟湖の水質悪化に伴い卵放流を中止していましたが水質も改善が進み本年度(令和4年度)より再開します。
・ウナギの放流も実施しています。
釣り人の皆様のご意見を拝聴しながら、楽しい漁場づくりに努めます。
※土岐川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
・中学生以下は無料
・75歳以上の方は減免の遊漁券の販売を次の店舗にて行っています。
安屋釣具店
釣具センター北海
釣り具たっくれっと
デイリーヤマザキ 瑞浪釜戸店
詳細は《周辺情報》参照
・網(年券/8000円)は、漁協組合事務所で申請できます(身分証のコピーが必要)
【漁協事務所営業時間】月・火・木・金 9:00~12:00、13:00~15:00
・土岐川、佐々良木川、椋実川、神徳川、小里川、肥田川、妻木川、生田川、日吉川 ほか
・竜吟湖
主に町中を流れているため、現在は瑞浪市釜戸町・三郷町を中心にアユ・アマゴ・ワカサギ・ウナギを放流しています。
・アユ友釣りは特区を設け集中放流を実施し良い釣果を上げています。
安全で駐車場もあります。
・アマゴは佐々良木川・神徳川に毎年稚魚を放流しています。
・ワカサギ釣りは竜吟湖の水質悪化に伴い卵放流を中止していましたが水質も改善が進み本年度(令和4年度)より再開します。
・ウナギの放流も実施しています。
釣り人の皆様のご意見を拝聴しながら、楽しい漁場づくりに努めます。
※土岐川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
・中学生以下は無料
・75歳以上の方は減免の遊漁券の販売を次の店舗にて行っています。
安屋釣具店
釣具センター北海
釣り具たっくれっと
デイリーヤマザキ 瑞浪釜戸店
詳細は《周辺情報》参照
・網(年券/8000円)は、漁協組合事務所で申請できます(身分証のコピーが必要)
【漁協事務所営業時間】月・火・木・金 9:00~12:00、13:00~15:00
土岐川漁業協同組合の管轄河川
・土岐川、佐々良木川、椋実川、神徳川、小里川、肥田川、妻木川、生田川、日吉川 ほか
・竜吟湖
遊漁規則
※土岐川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
・中学生以下は無料
・75歳以上の方は減免の遊漁券の販売を次の店舗にて行っています。
安屋釣具店
釣具センター北海
釣り具たっくれっと
デイリーヤマザキ 瑞浪釜戸店
詳細は《周辺情報》参照
・網(年券/8000円)は、漁協組合事務所で申請できます(身分証のコピーが必要)
【漁協事務所営業時間】月・火・木・金 9:00~12:00、13:00~15:00