井川漁協について

漁協・釣り場のご案内

間ノ岳(あいのだけ)を源とする大井川源流から、井川五郎ダムまでが井川(いかわ)漁協の管轄です。

深い山に囲まれた大井川上流部は、アクセスも不便ですが、静かな釣りが楽しめます。

春まだ浅い3月1日から、紅葉を迎えようとする9月30日までが漁期です。
2月に、アマゴ養殖場を中心に放流を行います。

養殖場では、予約で生のアマゴの販売も行っております。
井川地域のイベントでは、塩焼きの販売や、ミニ釣り堀を開き、PR活動も行っております。

※井川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。(小学生以下無料。中学生及び肢体不自由者は半額引きとなりますが、つりチケでは取り扱いがないため遊漁券販売所にてご購入下さい)

井川漁協_釣り場画像



井川漁業協同組合の管轄河川


・大井川本流(大井川源流~井川五郎ダムまで)、及びその支流

遊漁規則



※井川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。(小学生以下無料。中学生及び肢体不自由者は半額引きとなりますが、つりチケでは取り扱いがないため遊漁券販売所にてご購入下さい)
0542602377

静岡市葵区井川964