鳴子漁協
鳴子漁協の釣果情報
-
2021.08.27
支流にて良型イワナ。 不安定な天候が続いておりますが、 急な天候の変化にご注意下さい。
-
2021.07.23
梅雨も明け暑い日が続いております。 支流にて涼みながら良型のイワナを数匹キャッチ!
-
2020.08.30
禁漁まで約1か月。まだまだ暑い日が続いております! 支流にて良型のイワナ数匹。浅瀬での反応も良いようです!
-
2020.04.12
本日、支流の釣果です。 良型の岩魚!!活性も良いようです。
-
2020.03.01
支流にて、良型の岩魚です! 反応はまずまず。
-
2019.07.01
6月30日の釣果! 雨の中でしたが、支流はささ濁りで魚の反応はとても良く、良型を数匹キャッチ!
-
2019.06.16
N様より昨日の釣果画像頂きました! 雨風でしたが、ドライの反応が良かったようです。
-
2019.05.12
だいぶ雪代も落ち着きました。 C&R上流部はニジマス・イワナ・ヤマメと中々の反応のようです。 支流のイワナは活性も良く、尺オーバーも数匹出ております!
-
2019.03.09
一昨年前、試験的に支流・中流域へ稚魚放流したヤマメ。下流へ降っていましたが良型に成長していました
-
2018.03.04
荒雄川・支流にて、尺オーバー!
お知らせ
-
価格改定について
2023.09.21
このたび当組合におきまして10年に一度の漁業権の切替に伴い遊漁規則を新たに制定する事となりました。これにより、9月1日より遊漁料の価格を改定させていただいた事をお知らせします。これまで遊漁者の皆様のご期待に添うべく増殖事業を行ってまいりました。しかし、昨今の原油価格の高騰、電気代、餌代等の養殖にかかる費用の高騰により、養殖魚の価格も値上がりし放流数量を維持することが非常に厳しい状況となっております。 つきましては、10月1日(日)より遊漁料の価格改定を実施させていただきますので、何卒ご理解ご協力をいただきたくお願い申し上げます。
-
A区間の様子
2023.08.26
A区間の様子です。 先週、雷雨が数日続いたこともあり水量はだいぶ良い状況です。 まだまだ暑い日が続きそうですので、釣行の際は暑さ対策や天候の変化に 十分お気をつ下さい。
-
ニジマス放流
2023.07.23
ニジマス(カムループス)20cm〜30cmA区間に放流しました! 秋にはちょうど30cmを超える大きさにはなると思いますが、パワーがとにかく強くなります! 約1年半ですが水流のある水槽で育てておりました。
-
稚魚放流
2023.07.17
鬼首原種イワナの稚魚を60kgを放流しました! 近々、ニジマス(カムループス20cm〜25cm)を放流する予定です!
-
A区間
2023.06.29
現在の荒雄川の様子。 昨日の雨によりささ濁り気味となっております。 近日ニジマスの放流を予定しておりますのでお楽しみに!
-
イワナ・ヤマメ放流
2023.05.20
鬼首在来原種、あらおイワナの2年魚110kg、宮城県在来原種ヤマメ2年魚110kgを放流。 今回はB区画にまんべんなく放流しました。
-
連休へ向けて
2023.04.23
本日、A区間へニジマス(ヤマメ混じり)を放流しました! ゴールデンウィークは荒雄川へ!
-
荒雄川の様子
2023.03.24
彼岸に入ってから気温が上がり、昼過ぎにはささ濁り以上の濁りと平水の倍近い水量になってきている現在です。
-
ニジマス放流
2023.02.26
いよいよ2023年3月1日より解禁となります! 今年も解禁に合わせ、C&R区間のA区間にニジマス(ヤマメ混じり)を約100キロほど放流いたしました。
-
ご挨拶。
2023.01.07
旧年中はたくさんの遊漁者様にご来釣いただき心より感謝、御礼申し上げますm(__)m 2023年も荒雄川を宜しくお願い致します! 今年も当組合が常に目標としている本流、支流共に魚がたくさん見える環境を目指して汗を流していきたいと考えております。 寒い冬はまだこれからではありますが、あと2か月でまた解禁となります。ワクワクはすぐそこですので少しばかりお待ちくださいませ。 解禁までの間に今後の計画なども発信していけたらなと思っております。