玉川漁協について
漁協・釣り場のご案内
玉川峡というのは紀ノ川支流・丹生川のことです。自然豊かな景勝地で落差が少ない穏やかな流れが特徴です。河根方面に上っていく道路沿いを流れているのが玉川峡と呼ばれる丹生川です。都会から近く景観もよいため釣りのみならず行楽としてもお楽しみいただけます。
ガードレール沿いに青いテープが巻かれているのが入川口の目印で、そこから釣り場にアクセスできます。上下流とも透明感あふれる清流で底の状態まで容易に観察できます。
川沿いの道路は道幅が狭いので通行の際は速度を落として安全運転をお願いいたいします。
※玉川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
【玉川漁協の管轄河川】
丹生川(玉川峡 / 紀ノ川支流)
ガードレール沿いに青いテープが巻かれているのが入川口の目印で、そこから釣り場にアクセスできます。上下流とも透明感あふれる清流で底の状態まで容易に観察できます。
川沿いの道路は道幅が狭いので通行の際は速度を落として安全運転をお願いいたいします。
※玉川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
管轄河川
【玉川漁協の管轄河川】
丹生川(玉川峡 / 紀ノ川支流)
遊漁規則
0736544640
和歌山県伊都郡九度山町河根145-5