最上川第二漁協について
漁協・釣り場のご案内
当漁協は月山山麓から流れる寒河江川(さがえがわ)の他、山形県を南北に縦断する最上川(もがみがわ)の本流及びその支流 富並川(とみなみがわ)、白水川(しろみずがわ)、乱川(みだれがわ)などの漁場を有します。
これらの漁場は、寒河江市などの県中央部の4市3町の広範囲にまたがっています。
寒河江川本流には主にアユ、サクラマスを放流し、上流域にはイワナを放流しています。
他の河川には、アユ、サクラマス、ニジマス等を放流しています。
寒河江川本流ではアユのルアー釣りも可能です。
最上川第二漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
《主な河川》
最上川、寒河江川、富並川、白水川、乱川
これらの漁場は、寒河江市などの県中央部の4市3町の広範囲にまたがっています。
寒河江川本流には主にアユ、サクラマスを放流し、上流域にはイワナを放流しています。
他の河川には、アユ、サクラマス、ニジマス等を放流しています。
寒河江川本流ではアユのルアー釣りも可能です。
最上川第二漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
管轄河川
《主な河川》
最上川、寒河江川、富並川、白水川、乱川
遊漁規則
【遊漁期間について】
適正な水産資源を保つために、魚種によって遊漁が出来る期間を定めています。以下のように設定していますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
◆あゆ
組合公示日 ~ 10月31日
◆さくらます
4月1日 ~ 8月31日
◆やまめ・いわな・にじます
4月1日 ~ 9月30日
◆かじか
6月1日~ 翌年3月31日
◆もくずがに
9月1日 ~ 12月31日
◆やつめうなぎ
7月1日 ~ 翌年5月9日
詳細は遊漁規則(PDF)をご確認ください。
適正な水産資源を保つために、魚種によって遊漁が出来る期間を定めています。以下のように設定していますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
◆あゆ
組合公示日 ~ 10月31日
◆さくらます
4月1日 ~ 8月31日
◆やまめ・いわな・にじます
4月1日 ~ 9月30日
◆かじか
6月1日~ 翌年3月31日
◆もくずがに
9月1日 ~ 12月31日
◆やつめうなぎ
7月1日 ~ 翌年5月9日
詳細は遊漁規則(PDF)をご確認ください。