埼玉中央漁協

ホームページ

埼玉県熊谷市久下1692-7

TEL 0485212919

FAX 0485212919

埼玉中央漁協の釣果情報

  • 2025.04.06

    【ニジマス】深谷駅南にある下台池にニジマスを放流しました。 次週13日は熊谷市妻沼台、利根川沿いにある残存湖で放流します。

  • 2025.03.30

    【ヤマメ】14時頃に寄居管内を鑑札巡回時、目の前で釣ってくれました。10g程のスプーンを使っておられました。

  • 2025.03.29

    【ヤマメ】寄居管内でヤマメが釣れています。 成魚放流モノだと思いますが、1投1匹状態で釣れてました。

  • 2025.03.28

    【ヤマメ】茨城からお越しで、つりチケでの遊漁券購入の方、 寄居管内にてルアーでヤマメGETされていました

  • 2024.06.04

    【うなぎ】 神川町K様より釣果報告を頂きました。ドバミミズ餌でのブッコミ釣りで、外道にナマズやスッポンも釣れたそうです。ウナギ釣り、ブームの兆しありますね・・・

お知らせ

  • 稚鮎を放流しました

    2025.04.16

    寄居町玉淀河原周辺に稚鮎を放流しました。 鮎釣り解禁日は6月1日です。

  • へらぶなを放流しました

    2024.12.01

    熊谷支部・切れ所沼、妻沼支部・能護寺沼、深谷支部・小山川、下台池、行田支部・にへらぶなを放流しました

  • 禁漁と規則改正について

    2024.09.30

    9月末で鮎の産卵保護の為、一時禁漁になる場所がありますのでご注意下さい。 また、ます類も令和6年の遊漁規則改正で「にじますは通年OK」になっております。 詳しくは、漁協BLOGをご参照下さいませ。 https://arakawariver.naturum.ne.jp/e3605441.html

  • 鮎ルアー エリア拡大

    2024.07.30

    8月1日から鮎ルアー、コロガシ、投網のエリア上限が東上線鉄橋まで伸びます。 詳しくは漁協ブログをご覧ください。 https://arakawariver.naturum.ne.jp/e3597173.html

  • 鮎を放流しました

    2024.05.31

    6月1日は鮎の解禁日です。 今年は玉淀ダムの工事により濁りやすいので 解禁前日の成魚放流になりました。 オトリ鮎は塚越オトリ店にて扱っております。

  • 利根川9号区域について再掲

    2024.05.16

    何度かお知らせしている利根川9号共有漁場ですが、令和6年から使える遊漁券が変わっております。 ※利根川9号共有漁場は「隣接する5つの漁協共有漁場」であり、この5組合発行の6千円以上の年券であれば、どこでも遊漁できます。言い換えれば、6千円未満の年券(いわゆる雑魚券など)は遊漁が出来なくなりました。 ※日釣り券は共有5組合の券では利根川9号は遊漁できません。日釣り券は9号委員会しか発売していません。 ※5組合発行の年券の他に、埼玉県9号共通年券(写真参照:6千円)もございます。誤解が多いのですが、埼玉県9号共通年券と、埼玉県内共通(6千円)は、名称が似ているので混同しやすいですが、全く別の券でございます。 後述の埼玉県内共通券は、あゆ・ます類を除き、かつ、リール釣りでは使えません。主に、へらぶな釣りなどを想定した券となっております。 遊漁券の呼称・名称がヤヤコシイのと、今年度からの規則変更で遊漁者様にご迷惑をおかけしておりますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。  参考リンク:埼玉県・遊漁規則のページ https://www.pref.saitama.lg.jp/a0904/kisoku/index.html

  • アユイング(鮎のルアー釣り)について

    2024.05.03

    荒川でのアユイングは解禁日から7月最終日までは関越自動車道より下流で可能です。 また、8月1日からは寄居町の東武東上線の橋梁下端までエリアが広がります。 (上記より上流では通年禁止です) 詳しくは漁協ブログをご覧ください https://arakawariver.naturum.ne.jp/e3581972.html

  • 利根川9号区域について

    2024.05.01

    2024年から、当組合の「甲種」「ます類」の年券で利根川共第9号の全域で全魚種の遊漁が出来ます。 ※魚種釣法を問わず、乙種の年券は利根川では使えません。 ※当組合の日釣り券では遊漁できません!9号委員会の1日券をお求めください(つりチケでは扱っていません) ※遊漁する管轄の組合が定めた漁具漁法によります。 詳しくは下記リンク埼玉県のホームページをご参照願います(PDF) https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/3345/12no9_recreational_fishing_rules.pdf