貴志川漁協
貴志川漁協の釣果情報
-
2025.04.26
Mさんからの釣果報告です。C&R区間 ルアー 3尾 11:00~14:00 18~21㎝
-
2025.04.26
Dさんからの釣果報告です。C&R区間 ルアー 8尾 7:00~10:00
-
2025.04.20
Mさんからの釣果報告です。C&R区間 テンカラー 1尾 30分程
-
2025.04.19
Dさんからの釣果報告です。C&R区間 ルアー 4尾 18~22㎝
-
2025.04.13
tさんからの釣果報告です。C&R区間 フライ 19尾 11:00~16:00
-
2025.04.12
Dさんからの釣果報告です。C&R区間 ルアー 8尾
-
2025.04.12
Mさんからの釣果報告です。C&R区間 ドライフライ 5尾 13:00~16:00 18~23㎝
-
2025.04.05
Dさんからの釣果報告です。C&R区間 ルアー 20尾 6:30~8:00 20~24㎝
-
2025.03.02
Tさんからの釣果情報です。C&R区間 五反田 フライ 8尾 14:00~17:00
-
2025.03.02
Tさんからの釣果報告です。C&R区間 五反田 フライ 2尾 14:00~16:00
お知らせ
-
C&R区間へ放流
2025.04.25
4月25日 リリース区間への第3回目放流 国道370号紀美野町小西(滝ノ宮橋)上流から紀美野町毛原中(久保田橋)まで40㎏(300尾)放流しました。毛原オートキャンプ所前付近までの区間です。皆様お楽しみ頂けるますよう、宜しくお願い致します。
-
C&R区間への放流
2025.04.04
4月4日 リリース区間への第2回目放流 国道370号紀美野町小西(天神橋)下流から紀美野町毛原中(久保田橋)まで80㎏(800尾)放流しました。毛原オートキャンプ所前付近までの区間です。皆様お楽しみ頂けるますよう、宜しくお願い致します。
-
リリース区間3月2日
2025.03.01
3月1日(本日)リリース区間への第1回目放流は、国道370号毛原トンネル手前の犬飼橋下から毛原上(五反田堰堤)まで80㎏(1000尾)放流しました。下流国道370号犬飼橋を渡り左に曲がり、町道(川沿い)を通ると五反田橋(五反田堰堤)までの区間です。皆様お楽しみ頂けるますよう、宜しくお願い致します。
-
あまご放流
2024.03.29
先週3月23日放流予定でしたが、悪天候が予想されましたので延期していましたが、明日3月30日に放流致します。エサ、ルアー、フライ、テンカラ、毛ばり区間の放流場所は、長谷宮(たまゆらの里~長谷宮(講習トイレ下)まで120㎏放流します。遊漁規則により1人1日あたり25匹までの採捕となっています。写真の、のぼりを建てています。
-
貴志川あまご一般解禁 放流変更のお知らせ
2024.03.23
本日3月23日あまご放流予定でしたが、明日の雨量予報により 3月30日に放流を延期致しました。
-
貴志川あまご 釣り具無料レンタル
2024.03.03
貴志川でアマゴ ルアー又はフライフィッシングを始める方に釣具(ロッド、リール)を無料でお貸しいたします。使用中に釣具が破損しても修理代は不要です。対象 入門者でロッド等をお持ちでない方レンタル3数 各数セット。 貴志川漁協(073-495-2114)に申し込みください。 入川時は遊漁券が必要です。増水時は入川しないでください。 川はよく滑るので釣りに適した服装でお越しください。 ルアー・フライ等はご準備ください。 指導者がいない場合は、事前に入門書等で釣り方などを調べることをおすすめします。
-
C&R区間
2024.03.03
国道370号毛原トンネル手前の犬飼橋の下で河川災害復旧工事が施工されていますのでその付近から下流は濁りが発生しています。大変ご迷惑をおかけしますが、五反田堰堤~下流の堰までの区間で釣行をお願い致します。
-
C&R区間解禁
2024.03.03
2024年度は、上記写真の場所に放流しています。下流から国道370号毛原トンネル手前を左折(リリースのぼりあり)、上流から国道370号毛原トンネル手前を右折(リリースのぼりあり)して下さい。町道旧五反田橋があります。
-
C&R区間第1回放流場所
2024.03.01
貴志川C&R区間(今西堰堤~五反田堰堤まで)2024年度は、区間内に昨年の豪雨の影響で河川災害復旧工事が現在も施工中です。工事の影響も無い場所(紀美野町毛原上の五反田堰堤~紀美野町毛原上下流の堰堤)の区間に100キロ1000尾放流しています。