養老川漁協

ホームページ

千葉県市原市国本64−1

TEL 0436960765

養老川漁協の釣果情報

  • 2023.06.02

    6月1日アユ解禁日 山根付近、持田崎橋下、岩風呂前等で 22~30尾の釣果がありました 本日は雨が降っていて増水しています

  • 2023.01.17

    1/14-16 わかさぎ釣果 高滝湖本湖(桟橋周辺、ドーム) 42~1,072尾

  • 2022.12.05

    12/1-4 わかさぎ釣果 高滝湖本湖(ボート、ドーム) 30~1,000尾               高滝小裏(陸釣)   70~185尾

  • 2022.11.28

    11/26-27 わかさぎ釣果 高滝湖本湖(ボート、ドーム) 20~360尾             高滝小裏(陸釣)     60~160尾

  • 2022.09.27

    9/26-9/30の5日間 投網禁止区域も投網が可能です 9/26の投網採捕数 砂防~竹山  20-120尾          もちの木~福水下 92尾 最大サイズ 26.5㎝ 9月30日で今期の鮎の漁期は終了となります

  • 2022.07.21

    本日の釣果 山根 15尾 17-22センチ

  • 2022.02.10

    ワカサギ釣果 2/8-9 高滝湖A桟橋周辺 約150~1500尾 5~11㎝ (ワカサギ釣果情報は高滝湖観光企業組合HPに掲載されています)

  • 2022.01.24

    ワカサギ釣果 (1/22-23)        高滝湖ボートとドーム 30-900尾        陸釣り 北崎橋下   70-180尾

  • 2021.12.05

    12/5(日)ワカサギ釣り大会開催 高滝湖ボート 65g~1545g

  • 2021.11.29

    ワカサギ釣果(11/27-28) ボート:24~683尾 陸釣(高滝小裏):50-180尾 サイズ:5-12㎝ ★ボート釣果情報は高滝湖観光企業組合HPでも掲載されています

お知らせ

  • 江戸川産の天然鮎を放流

    2023.05.11

    5月11日、江戸川産の天然鮎を放流しました。 鮎の漁期は6/1~です。

  • あゆ放流

    2023.04.13

    4月10日、13日に、計約35,000尾の鮎を放流しました。 鮎の漁期は6/1~です。

  • ワカサギ

    2023.03.24

    次年度に向けて、わかさぎの卵を孵化器に投入しました。 今年度のわかさぎ釣りは、3月31日までです。

  • ワカサギ解禁

    2022.10.08

    R4年10月8日~R5年3月31日 ワカサギ解禁となります。 事前の成育調査結果はホームページに掲示しています。

  • 投網調査について

    2022.08.23

    組合では、毎年鮎釣りを楽しんでいただけるよう投網調査をおこなっております。 次回は、8月31日と9月1日に実施いたします。竹山周辺の投網禁止区域でも実施いたします。 ご理解、ご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。詳細は、事務所前及びホームページに掲示いたします。

  • 投網解禁

    2022.08.09

    明日の8月10日、投網解禁となります。 また、10日、11日と、投網調査も実施いたしますので、ご了承のほどお願いいたします。 投網遊漁券の販売と、調査場所掲示は、組合事務所にて。

  • あゆ解禁

    2022.06.01

    本日あゆ釣り解禁日です! 解禁日6/1~9/30※友釣り・どぶ釣りのみ

  • 鮎試し釣り

    2022.05.25

    本日あゆの試し釣りを実施しました。小ぶりで少ない釣果でしたが、鮎は至る所に見えています。詳細は後日ホームページに掲載予定です。

  • アユ釣り大会について

    2022.05.12

    6月18日(土)アユ釣り大会を開催いたします!(延期の場合は25日) お問い合わせは、養老川漁業協同組合事務所(TEL0436-96-0765)まで

  • 鮎の放流

    2022.04.20

    4月11日と18日と20日に 人工産と天然ものの、合計約75,000尾を放流しました。