加茂郷漁協

岡山県津山市加茂町桑原55

TEL 0868422109

FAX 0868422109

加茂郷漁協の釣果情報

  • 2025.05.03

    倉見川、旧アスレチック広場付近での釣果報告をいただきました。 ルアー釣りにてどちらも25cm程度との事です。 これから魚が活発になる時期ですので、皆さんもぜひお越しください。

  • 2025.04.16

    黒木第3キャンプ場周辺で、12時~15時頃までの釣果です。 エサは全てイクラとの事です

  • 2025.04.13

    アマゴ放流2回目、当日の阿波温泉裏付近での釣果情報です。 雨風が強くほとんど釣りにならない中、執念で釣られたそうです。

  • 2025.03.02

    阿波温泉裏付近。 解禁翌日の夕方、雨の中30分の短時間勝負! 18cm前後でした。

  • 2025.03.01

    解禁日当日、阿波地内の温泉裏周辺で、昼前から1時間ほどの釣果です。 ニジマス(上流の釣り場からの魚と思われます)のオマケ付きでした。

  • 2025.03.01

    解禁日当日、黒木地内放流箇所の数か所で、夜明け~8時頃までの釣果です。 見難いですが、25尾以上は釣られていました。

  • 2025.03.01

    解禁日当日、黒木地区の西黒木橋付近、夜明け~朝8時までの釣果です。 少し小ぶりでしたが、50尾程度との事でした。

  • 2025.03.01

    黒木キャンプ場周辺で、夜明け~朝8時半までの釣果です。 見難いですが、約25尾釣り上げられてました。

  • 2024.05.05

    5月5日、加茂川、下津川バス停付近での釣果です。早朝、テンカラで釣られたそうです。 24cmを超える、丸々と太った個体です。

  • 2024.04.25

    倉見地内の河川での釣果です。 放流を行っていない河川ですので、天然と思われます。

お知らせ

  • 2025年7月6日(日)夜明けより、鮎釣りの解禁

    2025.06.19

    本年の鮎釣りの解禁日は7月6日(日)の夜明けからとなります。 遊漁券購入のお忘れが無いようご用意ください。 お車を駐車する場合は、近隣の迷惑にならないよう、交通ルールに従ってお願いします。

  • 今年3回目(最後)となる100kgの稚鮎の放流を行いました

    2025.05.23

    小学生の放流体験に合わせ、合計100kgの稚鮎を放流しました。 約13cm程度の稚鮎ですが、放流した途端に上流に上っていく姿が見られ、 一同感心しました。 早く縄張りを見つけて、大きく群れる事無く、多くの釣り人を魅了してほしいです。

  • 加茂小学校1年生と2年生による、稚鮎の放流体験を実施しました。

    2025.05.23

     加茂小学校1年生と2年生に、約20kgの稚鮎を放流してもらいました。 心配していた天気も問題なく、事前の現地整備のおかげで事故等無く終了しました。 保護者の方も遠くから見守られていて、楽しそうな賑やかな雰囲気で体験できたと思います。 60cm水槽にも稚鮎を展示し、横から見る鮎の姿に興味深々の生徒も多く見られました。 この生徒の中から一人でも多く、魚に関心を持って欲しいと強く感じました。 来年も実施できるよう、組合一同頑張ります!

  • 鮎の放流体験の事前準備、現地整備

    2025.05.20

     5月23日実施される、加茂小学校1年生と2年生による、稚鮎の放流体験に合わせ、 現地整備を行いました。 進入路の草刈りに始まり、放流箇所の河川整備等、約2時間半作業を行いました。  当日事故等の無い様、子供達には心に残る放流体験となって欲しいです。

  • 4月19日と23日に、鵜やサギによる鮎の食害対策として、糸張りを行いました。

    2025.04.19

    4月29日と5月9日にに稚鮎の放流が行われました。 それに合わせて、サギやカワウの食害対策を行いました。 対岸に向けテグス糸を張り巡らせ、少しでも食害を防ぎたいと思っております。 今年のアユ釣り解禁日は、7月6日(日)夜明けからとなっています。 7月5日(土)に糸の撤去を行いますが、アマゴ本流釣りを行う場合はご注意ください。

  • 岡山県農林水産部水産課の方達と実釣動画の撮影を行いました!

    2025.04.17

    黒木キャンプ場周辺にて、水産課の方達と、実釣動画撮影を行いました。 キャンプ場周辺では、本流に限りルアー・フライ釣りが可能です。 今回、餌釣り班とルアー釣り班とに分かれ、加茂漁協として初の動画撮影となりました。 動画の編集等完了次第、Youtubeにて配信予定です。 果たして、餌釣りVSルアー釣りの釣果は?

  • 4月13日(日)にアマゴ2回目の放流を行います。

    2025.04.04

    アマゴの2回目放流が、4月13日(日)朝9時頃より(多少の遅延はご了承ください)、黒木キャンプ場付近、倉見川から放流開始します。 放流区間に赤い旗を立てていますので、その区間内のみでの放流となりますのでご注意ください。 阿波地区は阿波温泉裏付近で、同様の旗を目印にお越しください。 当日は、大変込み合う釣り場もございますので、場所取り等は節度を持ってお願いします。 また駐車する場合は、他の方の妨げにならないよう、くれぐれもご注意ください。 必ず遊漁券を購入いただき、監視員の見える場所に着用ください。

  • 路肩の雪多し!気を付けて釣行してください!

    2025.02.27

    黒木キャンプ場付近、残雪が多くあります。

  • 本日、130kgのアマゴ成魚放流を行いました。

    2025.02.27

    本日、阿波、黒木、倉見地区をメインに、130kgのアマゴ成魚を放流しました。 災害等復旧工事が多く、思うように放流できない箇所も多くありました。 また、路肩には雪も多く残っており、車両通行の妨げになる箇所も多くございます。 事故、トラブルの無い様、釣りを楽しんで頂ければ幸いです。

  • 「アマゴ釣り投稿キャンペーン」を今年も開催します。

    2025.02.27

    昨年好評をいただいたキャンペーンを今年も開催します。 今年は3漁協増え、合計7漁協の管内で開催します! 釣行される度に、何度でも応募いただけますので、みなさま奮ってご参加ください。