赤羽川漁協について
漁協・釣り場のご案内
赤羽川(あかばがわ)では鮎釣りが遊漁券を必要としており、下記マップの釣専用区でのみ釣りが可能となっております。
※赤羽川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
【赤羽川漁協の管轄河川】
赤羽川
今年の鮎解禁情報は以下の通りです。
※赤羽川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
管轄河川
【赤羽川漁協の管轄河川】
赤羽川
今年の鮎解禁情報は以下の通りです。
遊漁規則
ルールを守って、私たちの赤羽川を大切にしましょう。
川に入る際は、下記のことを厳守して下さい。
違反した場合は、行政処分・当該漁業の停止が課せられます。
●漁期は必ず守って下さい。
通年6月1日~11月30日(網入れは、7月1日から)
●入川証は必ず携帯して下さい。
●巻網証は、竹ザオ等で良く見えるように立てて下さい。
●入川証、網証を他人に貸したり、借りての漁は違反です。
●特別漁具の使用は、組合員証、遊漁許可名義人のみです。
●釣専用区での釣り以外の漁は禁止です。
●不正漁法は絶対に止めましょう。
●役員又は特別監視員に許可証の提示を求められた時は、快くお示し下さい。
・天然資源(遡上鮎)保護のため、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。
・全員で組合規則を守り、違反者のないようにしましょう。
・赤羽川をきれいにしましょう。
※赤羽川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。
川に入る際は、下記のことを厳守して下さい。
違反した場合は、行政処分・当該漁業の停止が課せられます。
●漁期は必ず守って下さい。
通年6月1日~11月30日(網入れは、7月1日から)
●入川証は必ず携帯して下さい。
●巻網証は、竹ザオ等で良く見えるように立てて下さい。
●入川証、網証を他人に貸したり、借りての漁は違反です。
●特別漁具の使用は、組合員証、遊漁許可名義人のみです。
●釣専用区での釣り以外の漁は禁止です。
●不正漁法は絶対に止めましょう。
●役員又は特別監視員に許可証の提示を求められた時は、快くお示し下さい。
・天然資源(遡上鮎)保護のため、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。
・全員で組合規則を守り、違反者のないようにしましょう。
・赤羽川をきれいにしましょう。
※赤羽川漁協の遊漁券はこちらから購入できます。